日記

97%を誤用といえるか?

大好きな中嶋さんのブログのエントリー「言語学の研究をググってするというのはありなんだろうか?」より。

たったいまNHKで、「極め付け・幕開け」は誤っており、「極め付き・幕開き」の方が正しい言い方だという話をしていた。文化庁の調査によると、 「極め付き」は6割ぐらいの人が、「幕開き」は9割以上の人が間違った言い方をしているという。言葉なんて人間が決めるものなんだから、大半の人が使い始 めた段階で「そちらを正しい使い方」と認めてしまうべきだと私は思っているが、今日のテーマはそれではなく、この「文化庁の調査」とGoogleの検索結 果の比較。

Googleでそれぞれの言葉を検索して、見つかったページ数を調べる。

極め付け:極め付き=121,000:103,000  (54%が誤用)
幕開け:幕開き=1,880,000:56,100 (97%が誤用)

文化庁の調査結果ととても近い。こうなってくると、言語学を選考している学生が、Googleで調査したデータに基づいて卒論を書くというのは十分有りのような気がするがどうなんだろう。

Googleで調査した結果を卒論を書いてよいかという議論よりも気になったのが、驚いたのは「幕開け」って言い方を初めて聞いたことと「幕開け」が97%も使われていること。間違いかと思い、自分でも検索してみたがやはり正しいようだ。うーん。

私個人は少数派&正解派で「幕開き」の方が正しい気がするが、97%が「幕開け」が正しいと思っているならそれはもう日本語として正しいのではないだろうか?と思う。言語が変化していないのであれば古代から日本語は変化していないはずだ。

ちなみに「 極め付け」と「極め付き」では「極め付け」が正しいように思うが、正しくは「極め付き」なんですね。

similar posts

comment

よろしければ、コメントをどうぞ。トラックバックはこちら

このエントリーのコメントの購読

次のHTMLタグが使えます。: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <pre lang="" line="" escaped="">

*Required Fields